ジーダット、東北大学マイクロシステム融合研究開発センターと
MEMSデバイス設計システムの構築に関して提携

株式会社ジーダット

NEWS

ジーダット、東北大学マイクロシステム融合研究開発センターと
MEMSデバイス設計システムの構築に関して提携

お客様各位

2016年11月16日
株式会社ジーダット

ジーダット、東北大学マイクロシステム融合研究開発センターと
MEMSデバイス設計システムの構築に関して提携

 株式会社ジーダット(本社:東京都中央区、社長:河内一往、以下「Jedat」)は、東北大学マイクロシステム融合研究開発センター(所在地:宮城県仙台市、センター長:江刺正喜、以下「μSIC」)と、IoT分野のキーデバイスとなるMEMSデバイスの設計・開発を大幅に効率化するため、新たな設計環境の構築に向けた共同研究契約を締結致しました。

 MEMSデバイスは、携帯機器でも使用されているセンサー等の微細デバイスの総称です。新世代のIoT分野においては、キーデバイスとして注目されており、現在多くの大学や企業において盛んに研究開発が行われています。MEMSデバイスの種類は、多岐に渡りかつ設計方法や製造方式も規格化することは一般的ではなく、1品種ごとに要求仕様が異なるため設計、製造方法の開発および検証を同時に進めざるを得ません。そのため、MEMSデバイスの設計開発には非常に高度な設計と実績が要求され、デバイスの試作や製造プロセスの開発が随時可能な環境を整える事が必須となっています。

 東北大学は長年に渡り、日本におけるMEMSデバイスの中心的な研究開発拠点として活動してきました。そして約6年前からμSIC においては、MEMSデバイスの研究開発を目指す企業等に対し、半導体の試作ライン(試作コインランドリ)を開放して、デバイスの試作やプロセス開発ができる環境を整備し提供し始めました。
またJedatは以前から、自社開発の半導体液晶設計システム「SX-Meister」(SX-9000およびα-SXの後継システム)をMEMSデバイスの設計用システムとして販売しており、MEMS関連だけでも数十サイト以上の稼働実績があります。

今回JedatはμSICと共同研究契約を締結して、今後のIoT分野の発展により注目されるMEMSデバイスの設計効率を、大幅に向上させることを目指すこととしました。今回、MEMS技術分野において実績のあるμSICに現行のSX-Meisterを提供し、MEMS設計環境に関する課題の洗い出しや最適な設計環境の模索からスタートします。そして1~2年後には、新しいMEMSデバイス設計開発用システムの立上げを目指します。

■ 株式会社ジーダット(Jedat Inc.)概要

所在地:東京都中央区東日本橋 3-4-14 OZAWAビル
設 立:2004年2月2日
資本金:760,007,110円
代表者:代表取締役社長 河内一往
URL  :https://www.jedat.co.jp
事業内容:半導体・FPD向けのCADソフトウェア(EDA)の研究、開発、販売およびコンサルテーション

■ 東北大学マイクロシステム融合研究開発センター(μSIC) 概要

所在地:宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉519-1176 東北大学 西澤潤一記念研究センター内
代表者:センター長 江刺正喜
URL:http://www.mu-sic.tohoku.ac.jp/
設立目的:集積化マイクロシステムの研究開発拠点として、企業等との連携によりマイクロシステム融合技術の開発を推進して半導体集積回路分野における我が国の国際的な競争力の強化に寄与するとともに、情報・通信、製造、医療等の多様な分野において当該技術の実用化を図ることを目的とする。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社ジーダット 経営管理本部 太田 裕彦
TEL:03-5847-0312

以上